温泉旅館・ホテルの宿泊予約サイト ~お宿でポン!~
|
![]() |
|
群馬県・水上温泉郷 宝川温泉
汪泉閣
(おうせんかく)
天下一の大露天風呂を誇る宝川温泉。利根川の最上流に位置し、宝川の渓流沿いの大自然の中に立つ一軒宿です。季節により、様々な表情を見せる美しい奥利根の自然と宝川のせせらぎに包まれ、雄大な時間の中で源泉掛け流しの天然温泉をじっくりとお楽しみ下さい。 |
交通 | 【車】関越自動車道 水上ICより30分 【電車】JR上越線 水上駅より路線バス(宝川温泉行き) 35分 |
外観 | 汪泉閣と露天風呂の連絡橋 | ラウンジ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本館 | 東館 | 個室風食事処 | 料理イメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
摩訶の湯(混浴) | 般若の湯(混浴) | 子宝の湯(混浴) | 麻耶の湯(女性専用) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宝川温泉で一番有名な広さ100畳の露天風呂で数多くの雑誌やテレビ番組、ポスター等で使われています。昭和15年に完成、露天風呂としては、東日本の横綱の称号を与えられ、各地の露天風呂の見本となりました。平成16年リニューアルし、以前にも増してすばらしい露天風呂になりました。 |
摩訶の湯の脱衣場を挟んで川下に位置し、大きさは摩訶の湯の半分ほどのこじんまりした50畳ほどの露天風呂です。湯船の半分が浅くなっているので、お子様も安心してお入りいただけます。また湯船の周りを歩けるため、一緒にお入りにならない方とのコミュニケーションも取れます。 |
とにかく広い!なんと面積200畳!子宝の湯は般若の湯の川向にあり、湯船の上屋に武尊神社(ほたかじんじゃ)が祀られています。大きさが大きいだけなら他所様にも、ギネスブックに載せるのを目的に作られたものはありますが、これほどの立地条件のものはないと思います。 |
ご婦人が気軽に入れる露天風呂が欲しいとの声で作られました。場所は宝川温泉最下流部に位置し、周りを塀で囲う必要がないので開放感あふれる100畳面積の露天風呂になっております。脱衣場も総ひのき造りでトイレ・床暖房も完備いたしましたので、他に例を見ないすばらしいものに、仕上がりました。 |
地図
伊香保│四万・吾妻│猿ヶ京・水上・谷川・奥利根│草津・万座・北軽井沢│赤城・沼田│磯部
おすすめコンテンツ
直前の宿泊予約